※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

奥那須の秘湯!天狗の湯で有名な【北温泉旅館】で日帰り入浴を堪能

温泉
スポンサーリンク

栃木県の那須温泉郷は人気の温泉。

有名な「鹿の湯」を初め多くの温泉がありますが、なかでも秘湯と言われているのが「北温泉旅館」です。

映画、テルマエ・ロマエのロケ地になったことでも知られていますが、江戸時代からの建物がそのまま残る風情のある温泉旅館ですね。

その北温泉旅館の代名詞にもなっているのが「天狗の湯」。

ドバドバと豊富な湯量の温泉は「子宝に恵まれる」ともいわれています。

今回は、奥那須の秘湯「北温泉旅館」について綴っています。

スポンサーリンク

鄙びた(ひなびた)系が好きな人には堪らない北温泉旅館

鄙びた(ひなびた)系が好きな人には堪らない北温泉旅館

北温泉旅館の歴史は古く、約1200年前に見つかった温泉だそうです。

江戸・明治・昭和時代に建てられた3つの建物が今でも使われていて、良く言えば「風情がある」「歴史を感じる」「レトロ」という言葉がぴったりの一軒宿です。

ただ、悪く言えば「ボロい」とも言えるので・・・新しくて、明るくて、アメニティも豊富。スパのようなお風呂が好き!と言うような人には向いていないと思います。

ただ、個人的には非常に楽しめました!

良い温泉でしたよ。

温泉好きな人は多いと思いますが、「秘湯」とか「鄙びた(ひなびた)系温泉」が好きな人には堪らない温泉ではないでしょうかね。

鄙びた(ひなびた)系が好きな人には堪らない北温泉旅館

まず、引き戸の入り口から雰囲気ありすぎです。

「開けて平気なの?」と一瞬躊躇してしまいました。

なかに入ると、右手に帳場があります。

北温泉旅館の帳場

こちらも重厚感が凄いですね。

こちらが館内の案内図。

北温泉旅館の館内の案内図

確かに案内図の通りなのですが、実際は記載されていない宿泊者の客室もたくさんあるので、歩いてみると案内図よりも広く感じます。

建物自体が古いので当たり前ですが、廊下や階段、柱と、何もかも情緒たっぷりです。

少し探索してみたのですが、まるで迷路のよう。

慣れないと迷ってしまいそうな感じです。

何げなく置いてある置物や、日用雑貨(?)も古いものがたくさんありました。

ふらふら館内を歩いているのも楽しかったですね。

北温泉旅館の泉質は?

北温泉旅館には「天狗の湯」「相の湯」「芽の湯」と3つの源泉があるのですが、全て単純泉です。

基本的には、無色透明のお湯で無味無臭。

代表的な天狗の湯は、ほんのり鉄っぽい香りがしましたね。

源泉かけ流しですが、そのままでは高めの温度なので、温度調節の為に少し加水をしています。

また、とにかく湯量が豊富。

ドバドバと流れていて、常に浴槽からお湯が溢れていました。

新鮮なお湯をこれでもかというくらい堪能できます。

有名な「天狗の湯」以外にもたくさんのお湯がある

北温泉旅館と言えば、最も有名なのは天狗の湯でしょう。インパクトのあるお風呂は、ネットや本などで見たことがあると言う人も多いのでは。

ただ、他にもたくさんお風呂があります。

全部入ったわけではありませんが紹介しておきます。

なにはともあれ「天狗の湯」

なにはともあれ「天狗の湯」

北温泉旅館の代名詞にもなっているのが、この「天狗の湯」でしょう。

文字通り、1200年前に天狗が発見したと言われている温泉です。

鉄分を含んでいるので、ほんのり鉄っぽい匂いがします。

圧巻なのは巨大な天狗の面。ぶら下がっているランプも雰囲気を醸し出していますね。

ちなみに、北温泉旅館はシャワーやカランはありません。(天狗の湯だけでなく他のお風呂も。)

備え付けの石鹸やシャンプーもないので、使いたい人は持参ですね。

ドバドバと大量の源泉が常に流れています

それから豊富な湯量。

天狗の湯は特に多く、ドバドバ、ジャバジャバと新鮮な源泉が流れっぱなし。

浴槽からは常にお湯が溢れまくりです。

浴槽からは常にお湯が溢れまくり
もったいない!と思ってしまうほど溢れてる。

天狗の湯は、北温泉旅館に来たなら絶対に入りたい温泉ですね。

ただ、残念ながら日帰り入浴の時間は「男性専用」になっています。

以前は混浴だったらしいのですが・・・。

そのため、もし女性で入りたければ、宿泊で来るしかないみたいですね。

また、日帰り以外の時間帯は「混浴」になるそうです。

なので「女性専用」になると言うわけではありません。

天狗の湯は泉飲もできます。

北温泉旅館の温泉は飲める

ぶら下がっているカップは使う気がしませんでしたが・・・湧き出る源泉を手ですくって少し飲んでみると、軽くほろ苦い感じはするものの、それほど癖のある感じはしませんでしたね。

打たせ湯と家族風呂

天狗の湯から、更に奥に行くと「打たせ湯」と「家族風呂」があります。

北温泉旅館の打たせ湯
打たせ湯(不動の滝、湯滝)

打たせ湯は「不動の湯」「湯滝」とも呼ばれるみたいですが、元禄4年(1692年)建立になる黒不動をお祀りしてあります。

それから家族風呂(温湯・ぬる湯)。

北温泉旅館の家族風呂
家族風呂(温湯・ぬる湯)

こちらは低めの温度になっていて、精神安定に効果があるようですね。

芽の湯(目の湯)

北温泉旅館の芽の湯(目の湯)

芽の湯は「目の湯」とも言われ、昔から眼病に良しとされてきた温泉だそうです。

源泉は天狗の湯とは異なる温泉(芽の湯)。

天狗の湯のようなドバドバ感はありませんでしたが、良さそうな温泉でした。

ちょっとした高台にあるので、景色も良かったですね。

ちなみに、この目の湯は普段は女性専用のお風呂です。

※今回は他にお客さんが誰もいなかったので、女将さんに許可をもらって見させてもらいました。

河原の湯

北温泉旅館の河原の湯

天狗の湯と同じ源泉の露天風呂が「河原の湯」です。

露天風呂は大好きなので、期待していたのですが・・・残念ながらこの日は清掃中。

入浴することはできませんでした。

女将さんに聞いてみたところ、男女別で滝や川を見ながら入れる露天だそうです。

天狗の湯が源泉になってるとの事で、やっぱり湧ドバドバと掛け流しだそうです。

(温度調節の加水はしている)

入れなかったのが残念ですね。

泳ぎ湯

北温泉旅館の泳ぎ湯(温泉プール)
まるでプールや人工池のような泳ぎ湯

天狗の湯と並んで有名なのが、まるでプールのような「泳ぎ湯」

混浴で、水着での入浴も可能になっています。(裸でも問題ないです。)

夏などは本気で泳げそうな広さですね。

時期的なものなのか、手を入れてみたら・・・ぬるい!

基本的には、いつもぬるめらしいのですが、寒い中入る温度では無かったですね。

(訪れたのは3月半ば、外気温は10℃もなかったと思います。)

相の湯

北温泉旅館の相の湯

泳ぎ湯の手前にある内湯が「相の湯」。

昔は北温泉唯一の混浴だったため「相の湯」と言う名称だそうです。

今は男女別になっていますね。

また、建物は明治の頃のものらしく、非常に趣のあるお風呂です。

ちなみに、このお湯の源泉(相の湯)は、同じ単純泉ですが天狗の湯とは違う源泉ですね。

宿泊の客室も覗かせてもらった

北温泉旅館の宿泊料

北温泉旅館は一軒宿なので、当然宿泊もできます。

部屋には松・竹・梅のグレードがあって、それぞれ、「昭和の建物」、「明治の建物」、「江戸安政時代の建物」と古い部屋ほど安くなる仕組みですね。

北温泉旅館の宿泊用客室

ひと部屋、覗かせてもらったのですが、本当にシンプルなお部屋です。

(※この部屋が松なのか竹なのか、梅なのかは、聞くのを忘れました・・・)

また湯治場として、自炊で宿泊する事もできます。

その場合は食材や調味料持参。

ノスタルジックな宿で、非日常感を味わいたいと言う人には最適な宿かも知れませんね。

宿泊者用のの客室が並ぶ廊下。レトロですね。

北温泉旅館は携帯の電波が入らない?

北温泉旅館は山奥と言っても過言ではありません。

そのため、携帯の電波は入りません。

ただ、ロビーのところでWiFiが拾えます。

それでも、スパスパ繋がると言うわけではないので、携帯は繋がらないと思っていた方が良いかも知れません。

スマホが手放せない!と言う人は、宿泊はできないと思いますよ(笑。

北温泉旅館へのアクセスと基本情報

北温泉旅館は、那須温泉郷の奥にある一軒宿。

ただ、東北道の那須ICから車で17kmほどですので、距離的にはそれほど遠くありません。

空いていれば那須ICから駐車場までは、30分くらいで行けるのではないでしょうか。

ただ、不便なのは駐車場から旅館まで、10分ほど歩かないといけないこと。

ちょっとした坂道になっているので、サンダルなどでは大変かも知れません。(冬は雪や凍結でサンダルでは無理だと思います。)

3月半ばで雪が残っていましたが、例年に比べかなり少ないとのこと

ちなみに、訪れたのは暖冬だった2020年の3月半ば。

女将さんに聞いたところ、例年はもっと雪や凍結が凄いらしいです。

冬季はスタッドレスが無いと駄目ですので、注意しましょう。

北温泉旅館の駐車場

北温泉旅館の駐車場

駐車場は、「駒止の滝」の駐車場を利用します。

駐車スペースは充分あるので、いっぱいになる可能性は低いでしょう。

北温泉旅館の車も停まっています。

車を停めると下に降りる階段があり、北温泉旅館の看板がぶら下がってます。

北温泉旅館の看板

ここからは一本道なので、迷うことなく辿り着くと思います。

おわりに:不便や古さを楽しめる人にはおすすめ!

北温泉旅館は、良くも悪くも「古い」宿です。

当然不便な事もありますし、設備も古いです。

そのため、決して万人受けするとは思えません。

日帰りの入浴もですが、宿泊ならなおさら「向き不向き」が出るでしょう。

ただ、古さや不便さを理解したうえで楽しめるような人であれば、きっと良い時間を過ごせると思います。

まるで時間が止まったかのような、不思議な空間でしたよ。

※この記事は2020年3月に書いています。本記事を参考にされる時には、記載時と変わっている事もあるかもしれませんので、有用性をご確認くださいますようお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました