食べる越谷市せんげん台の「モクロミ」でスパイスカレーを食す カレーはもはや日本の国民食。 カレー屋さん以外でも、蕎麦屋や牛丼屋、レストランなど多くの飲食店のメニューに「カレー」があります。 もちろん家でも作る事は多いでしょうし、食べる機会も非常に多いですね。 ただ、本格的なスパイ... 2020.10.11食べる
食べる名取市の「ゆりあげ港朝市」で絶対食べた方が良いおすすめグルメ! 知らない土地に行くと、地元の名物や特産品を堪能したくなりますよね。 もちろん、有名な観光地でも名物や特産品をたくさん目にすることはできますが・・・地元の人たちがたくさん集まる場所の方が、なんとなく「リアル」を感じられるような気がしま... 2020.02.20食べる
食べる塩釜水産物市場の「マイ海鮮丼」は超おススメなので楽しみ方を紹介! 塩釜市(正確には塩竈市)は宮城県の真ん中くらいにある市です。 仙台市の少し北側で、「鹽竈神社」(塩竈神社)で有名ですが、港町としても有名ですね。 なんでも、生マグロの水揚げ量では日本でも有数の港なのだそうです。 そんな塩... 2020.02.20食べる
食べる埼玉県草加市の808!フルーツサンドとバナナジュースが絶品のお店! 果物って良いですよね。 1日、150~200gくらいのフルーツを食べると、健康にも良いらしいです。 突然ですが、友人に 「草加(埼玉)にフルーツサンドがメチャクチャ美味いお店があるよ」 と聞いたので、さっそく行って... 2020.01.15食べる
食べる道の駅R290とちおで本場の【栃尾の油揚げ】が気軽に食べられる! 新潟の長岡、栃尾の名物と言えば「栃尾の油揚げ」。 地元では「あぶらげ」と言うのだとか。 旅に出たら、現地のモノを食べたい衝動に駆られるのはいつものこと。 今回は栃尾の油揚げについて綴っています。 栃尾の油揚げとは?... 2019.08.18食べる
食べる人気店【そばの店ひらま】は行列でもおすすめの米沢ラーメン 山形方面への旅の途中、米沢にて。 やっぱり出掛けたときには、ご当地グルメを食べたいと思いますよね。 米沢なら、米沢牛。 そして米沢ラーメン。 今回は・・・旅の予算の兼ね合いでラーメンに即決! 初めて食べる米沢... 2019.08.15食べる
食べる笹川流れの塩工房Salt&Cafeの絶品塩ソフトは超絶おすすめ 新潟県村上市の海沿いにある、塩工房Salt&Cafe ここでは目の前に広がる笹川流れの海水を使って、昔ながらの塩作りをしています。 塩を作る工程を見学できるのですが、ここでいただいた「塩ソフトクリーム」が絶品! ここでは... 2019.08.14食べる
食べる箱根仙石原で自然薯そばを堪能!エーゲ海風の店構え【九十九】さん 神奈川の温泉地と言えば箱根。 箱根とひとことで言っても、色々な温泉地があるのですが、エリアで言うと仙石原温泉エリア。 ここで美味しいお蕎麦屋さんがあるとの事で行ってきました。 今回は「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 (つく... 2019.07.18 2020.01.09食べる
食べる那須塩原のご当地グルメ【スープ入り焼きそば】と【とて焼き】 どこかに出かけた時には、その土地の名物を食べたくなりますよね・・・。 先日、那須塩原温泉郷に行ってきまして。 名物のご当地グルメはなんだろう??と、調べたところ スープ入り焼きそばとて焼き なんだそうです。 ... 2019.06.27 2019.07.07食べる
食べる【JURIN’sGEO】コーヒーの美味しい秩父のカフェ 秩父の橋立鍾乳洞へ行った時に、境内にあったお洒落なカフェが「JURIN’sGEO」(ジュリンズジオ)さん。 鍾乳洞が目的で行ったのですが、何でこんなところにカフェがあるのだろうと思いつつも、寄ってみたら凄く良い感じのカフェでした。 ... 2019.04.11 2019.07.07食べる