温泉

温泉

群馬県水上の貸切り温泉「ゆう」は穴場で格安の日帰り温泉

最近は感染対策にも気を使わなくてはならないご時世で・・・。とは言っても、やっぱり出掛けたい。寒いし温泉にでも行きたい・・・。そんな時はやっぱり貸切り温泉と言うことで、今回は群馬県みなかみ町にある日帰り温泉施設「ゆう」に行ってきました。日帰り...
温泉

奈良田温泉「白根館」はトロトロ美肌湯の山梨の秘湯!

奥山梨と言われる早川町にある奈良田温泉白根館。源泉100%掛流しのお風呂は、つるつるトロトロのアルカリ性泉のお湯で、凄く良い温泉でした。内湯や露天風呂の様子や、奈良田温泉へのアクセスなどについて綴っています。
温泉

奥那須の秘湯!天狗の湯で有名な【北温泉旅館】で日帰り入浴を堪能

栃木県の那須温泉郷は人気の温泉。有名な「鹿の湯」を初め多くの温泉がありますが、なかでも秘湯と言われているのが「北温泉旅館」です。映画、テルマエ・ロマエのロケ地になったことでも知られていますが、江戸時代からの建物がそのまま残る風情のある温泉旅...
温泉

【那須温泉鹿の湯】栃木県最古の温泉で日帰り入浴を堪能!

那須温泉「鹿の湯」の歴史は古く、7世紀前半の舒明天皇(じょめいてんのう)の時の開湯とされています。舒明天皇と言ってもピンと来ませんが・・・西暦629年に見つかった温泉で、奈良時代には湯治場として知られていたそうです。何でも、栃木県では最も古...
温泉

遠刈田温泉の日帰り入浴なら共同浴場「神の湯」がかなりおすすめ!

宮城県の温泉と言えば・・・鳴子温泉や秋保温泉を思い浮かべる人が多いのでしょうかね。ただ、今回は鳴子でも秋保でもなく、「遠刈田温泉(とおがったおんせん)」へ入ってきました。いくつか立派な宿もあるのですが、地元の人が集まるような共同浴場が大好物...
温泉

栃木の秘湯「加仁湯」で日帰り混浴!アクセスは歩きで片道1時間!

以前から気になっていた栃木の秘湯「奥鬼怒温泉・加仁湯」。秘湯、秘境という言葉にはめっぽう弱いので、いつかは行きたいと思っていた温泉です。加仁湯は秘湯と言われるとおり、一般車両は通行止めの場所にあります。宿泊客は宿の送迎バスがあるのですが、日...
温泉

新潟の月岡温泉【美人の泉】でエメラルドグリーンのお湯を堪能

新潟県の新発田市にある月岡温泉。美肌の湯としても有名な温泉で、硫黄の含有量は全国屈指の温泉です。また、月岡温泉のもうひとつの特徴が「エメラルドグリーン」のお湯。まるで入浴剤を入れたかのような色です。今回は、月岡温泉の共同浴場「美人の泉」につ...
温泉

福島の高湯温泉【あったか湯】は250円で入れるコスパ最高の日帰り露天

福島は温泉が豊富な地ですが、その中でも名湯と名高いのが高湯温泉。江戸時代に開湯されたという温泉は400年以上経つ今でも当時のままらしく、青っぽく見える白濁の硫黄泉は、見た目にも楽しませてくれます。今回は高湯温泉の共同浴場「あったか湯」につい...
温泉

黒い温泉!栃木の大出館【墨の湯】は一度は行くべき混浴の秘湯

珍しい温泉に入りたくなって、行ってきたのが那須塩原の大出館。ここの温泉の「ウリ」は黒いお湯の「墨の湯」です。たしかに、見た目にもインパクトのある真っ黒いお湯は、一度は入る価値のある温泉でした。今回は、栃木の大出館について綴っています。大出館...
温泉

山形の【広河原温泉】は目の前で間欠泉が吹く秘湯の露天風呂!

秘湯という言葉には、とことん弱い。「秘」という文字の魔力かも知れません。山形に、目の前で間欠泉が吹き上がる秘湯があると聞きつけ、お湯に浸かりに行ってきました。目的地は山形県の「広河原温泉 間欠泉 湯の華」です。広河原温泉「間欠泉」湯の華って...
スポンサーリンク