新潟県の村上市は、鮭の街として有名です。
なんでも、世界で初めて鮭の人工増殖に成功したのが村上市なんだとか。
そんな村上市の名店「千年鮭きっかわ」さんでは、天井からぶら下がる大量の塩引き鮭の見学もできます。
はっきり言って、圧巻の光景。
村上に行くことがあれば、是非よって欲しいおすすめのスポットです。
村上市と鮭の関係は?
村上市は鮭が有名と言うのは知っていたのですが、水揚げ量なら北海道のイメージではないですか?
なので、少し調べてみました。
村上市は鮭の歴史が深く、平安時代には京都に献上されていた記録が残っているそう。
また、村上市を流れる三面川。
鮭が遡上してくる三面川に人工の分流を造って、鮭の増殖に成功したのが江戸時代とのこと。この事は、世界初の鮭の人工増殖として歴史に残っているそうです。
その後、明治時代には人工ふ化も成功させるなど、鮭に関して村上市は最先端を行っていた町だったようです。
こういった背景から、村上市では独自の鮭文化が築き上げられ、「鮭の街」と呼ばれるようになっていったそうです。
ちなみに、村上市の鮭料理は百種類を超えるとか。
鮭料理を堪能しに、村上に行くのも良いかもしれませんね。
千年鮭「きっかわ」で塩引き鮭を見学
今回、村上市に立ち寄って、一度見てみたかったのが「天井からぶら下がる大量の鮭」。
昔、JRのCMでも使われたことがあるのですが、調べてみると「きっかわ」さんと言うお店だと言う事が判明。
さっそく足を運びます。
村上市は城下町の面影が残っていて、古い町屋造りの建物もたくさん。
目的の「きっかわ」さんも、雰囲気は抜群です。
気軽に入るのも気が引けそうなくらいのオーラがあります。
ちなみに、「きっかわ」さんは寛永3年(1626年)の創業。約400年前ですね。現在の社長さんは15代目だそう。もう歴史がありすぎてピンときません。
暖簾をくぐって店内にお邪魔すると、古いながらも清潔感のある感じ。
鮭を使った名産やお土産が並んでいます。
奥まで行くと、張り紙が。
「塩引き鮭と町屋 ご見学どうぞ」
ありがとうございます、これが一番の目的です!
お言葉に甘えてさらに奥に歩を進めると・・・
独特の香りとともに、視界に大量の鮭が!!
いやはや、圧巻の光景です。
こんなの見たことありません。
女性のスタッフの方が、お仕事中にも関わらず、こちらの質問に丁寧に答えてくれて・・・本当に感謝です。
「鮭の塩引き」は、一尾一尾ていねいに粗塩を引いて4~5日漬けた後に3~4週間ほど干すそうです。
そうすることで、発酵・熟成して旨みが凝縮されるのだとか。
また、塩引き鮭を1年間かけて発酵させ、味を成熟させたのが「鮭の酒びたし」。
1年間吊るしっぱなしって、凄いですよね。
「酒びたし」はこのまま食べても美味しいのですが、日本酒を上からかけて2~3分馴染ませてから食べても美味しいんだとか。
ちなみに、この夜、「酒びたし」をつまみにビール飲みまくりでした・・・。
また、鮭だけでなく、町屋の見学もできます。
(と言っても同じ場所なのですが)
昔ながらの造りは趣があって素晴らしいのですが、何せ大量の鮭のインパクトが凄すぎて・・・。
とにかく大満足です。
新潟や村上のお土産にも最適!
見学後には、お土産を購入して帰りました。
とにかく鮭だけでも種類が豊富で
はらこの粕漬や味噌漬けも。
それから、手作り麹をつかった「あまざけ」や麹のプディング、スイーツドリンクなんかも。
見ているだけでも楽しいです。
「塩引き」と「酒びたし」は外せないイチオシです。
ちなみに、ネットでの購入も可能です。なかなか行くことができない人は、ネット購入もありですよね。
千年鮭「きっかわ」さんの基本情報・営業時間
ちなみに、見学は特に予約なしでも大丈夫です。
「自由に見ていってください~」と言うような感じでした。
千年鮭「きっかわ」へのアクセス・駐車場
◆車の場合
日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」より車で約5分
駐車場は6台分くらい停められます。
◆電車の場合
JR羽越本線「村上駅」より徒歩で約20分
おわりに
「きっかわ」さんの鮭は、ガイドブックやネットでもたくさん見ることができますが、やはり生で見ると全然違います。
鮭の香りを感じながら、大量にぶら下がっている鮭を見る。リアルに勝るものは無いと、改めて感じました。
また、もうひとつ感じたのが、スタッフさんの感じが良いこと。お忙しい中、丁寧な対応をしていただき本当に感謝です。
村上に行くことがあれば、是非おすすめしたいスポットです!
コメント