観光

観光

あしがくぼの氷柱は予約してライトアップを見に行くのがおすすめ

寒いとなかなか外に出るのは億劫になるもの。とは言え、家に籠っているのもなんだかなぁ・・・という訳で、折角なら冬を楽しもうと。あしがくぼの氷柱を見に行ってきました。あしがくぼの氷柱のライトアップは予約制秩父三大氷柱のひとつ、あしがくぼの氷柱。...
観光

【鹿島神宮】ハートの石灯篭とミッキーの石灯篭の場所

茨城県の「鹿島神宮」は、全国に約600社ある鹿島神社の総本社。日本建国・武道の神様である「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」を御祭神とする、由緒ある神社として有名ですね。関東屈指のパワースポットでもある鹿島神宮ですが、未だ訪れたことが無...
観光

山梨の巨木!湯島の大杉は一見の価値あるパワースポット

山梨県南巨摩郡早川町にある「湯島の大杉」は、山梨県内でトップクラスの巨木。その雄大な存在感は見る者を圧倒します。その大きさは幹周が約11メートル、樹高が44.5メートル。ここでは湯島の大杉の様子や、アクセス、駐車スペースについて綴っています。
観光

山梨県の早川町で見つけた名もなき吊り橋

山梨県の早川町にある名もなき吊り橋。奈良田温泉へ行ったときに、湯島の大杉のすぐそばで見つけた吊り橋です。一人がやっと渡れる吊り橋は、結構揺れるアトラクションのような吊り橋でした。ここでは、吊り橋の様子や詳細の場所について綴っています。
観光

一言の願い事でもご利益が授かる一言主神社へ参拝

一言主神社は茨城県の常総市にある神社。御祭神は一言主大神で、たった一言の願い事でもご利益を授けてくれる「言行一致の神様」として知られています。また、縁結び社や三岐の竹の伝説、ミツバチも水を飲みに来る手水舎など見どころもたくさん。ここでは一言主神社の見どころやアクセス、駐車場などについて綴っています。
観光

金運アップの御利益!埼玉の聖神社のアクセスと駐車場

埼玉の観光・レジャーと言えば、外せないのが秩父エリア。そんな秩父のパワースポットと言えば、三峰神社が有名ですが・・・金運にご利益がある神社と言えば、聖神社も外せません。今回は、金運がアップするようにと聖神社に参拝してきたので、綴っています。...
観光

越谷梅林公園の梅の種類と見頃・駐車場について

2月の某日、真冬にも関わらず気温が20℃近くまで上がったポカポカ陽気になりました。ちょっと出掛けてこようと思い、越谷の梅林公園まで梅見に。 見頃には少し早かったのですが、結構楽しめた一日になったので・・・ここでは梅林公園について綴っています...
観光

太平山&謙信平の駐車場情報【桜・あじさい・紅葉が楽しめる!】

太平山(おおひらさん)は、栃木市にある標高341mの山。春には桜、初夏にはあじさい、秋には紅葉の名所としても知られています。また、山頂には徳川家の信仰が厚かった太平山神社があり、関東平野が一望できる謙信平(けんしんだいら)も有名ですね。今回...
観光

栃木の紅葉の穴場!大芦渓谷の見頃と駐車場情報

折角の紅葉の時期なので、日本の四季を感じようと出掛けたいと思いつつ・・・人気の紅葉スポットは混雑するのは当たり前。と言うわけで、比較的空いている「穴場」と言われる場所に行ってきました。栃木の大芦渓谷(おおあしけいこく)ですね。この大芦渓谷は...
観光

滝の裏側に入れる「月待の滝」は茨城のパワースポット

茨城の有名な観光名所のひとつに「袋田の滝」があります。言わずと知れた、日本三名瀑のひとつですね。(ちなみに、他のふたつは日光「華厳の滝」と熊野「那智の滝」です。)ただ、袋田の滝から約10kmくらいのところにある「月待の滝(つきまちのたき)」...
スポンサーリンク