秩父の橋立鍾乳洞へ行った時に、境内にあったお洒落なカフェが「JURIN’sGEO」(ジュリンズジオ)さん。
鍾乳洞が目的で行ったのですが、何でこんなところにカフェがあるのだろうと思いつつも、寄ってみたら凄く良い感じのカフェでした。
どこかのついでに寄るどころか、このカフェ目的で秩父に来る人も居るんだろうなぁ、と思うようなカフェだったので紹介します!
JURIN’sGEOさんはこんなカフェ

コーヒーが美味しい!
COE(カップオブエクセレンス)受賞農園の受賞当該豆のコーヒーを「ウリ」にしているみたいで、コーヒー豆には凄くこだわっているカフェみたいです。
ちなみにカップオブエクセレンスとは、簡単に言うとコーヒーの品評会なのですが、めちゃくちゃ厳しい審査を通過して選ばれた「最高の中の最高のコーヒー」に対して与えられる称号だとか。
また、受賞した豆はオークションにかけられて、世界中のバイヤーが入札に参加するそうです。

淡 あわゆき 雪
今回はサトウキビのシロップを使ったかき氷と、COEアイスコーヒーが合体した「淡雪」を頂きました!
使ってる豆は何かも説明してくれましたよ。もちろん文句なしに美味しかったです!
231通りの組み合わせのアイスクリーム
22種類のアイスクリームから2種類を選んで注文できるのが「ワンオンワンアイスクリーム」。組み合わせは何と231種類だそうです。
しかも、組み合わせによって「◎ 相性バツグン! ○ 合う △ ビミョー × 合わない # デスマッチ」とお店の方でわかりやすく表まで作ってありました。
表を見ながら、組み合わせを考えるのも楽しいかも知れませんね!
1.バニラ・バニラ:2. さくら:3. ローストピスタチオ:4. キャラメル:5. 絹ショコラ:6. カモミールの花:7. 焦がしバターミルク:8. ミルクヘーゼル:9. ゆずのシャーベット:10. ホワイトレモンのシャーベット:11. カシスのシャーベット:12. オレンジのシャーベット:13. マンゴーのシャーベット:14. 野いちごのシャーベット:15. メロン:16. マロン:17. カスタード・ライト:18. 抹茶:19. 黒ごま:20. 岩塩ミルク:21. メープルコーヒー:22. ストロベリー
スキレットパンケーキ
スキレットごとオーブンで焼いたパンケーキもおススメのようです。
これは間違いないやつですね。少し時間が掛かる事もあるみたいですが、待つ価値は充分あるのでは?
お洒落でスタッフさんも良い感じ

秩父らしからぬ(失礼ですよね・・・)お洒落な雰囲気は女性なら特に喜ぶのではないでしょうか。
また、お洒落でも居心地が悪いところってたくさんあるんですよね。仕事で都心のおしゃれなカフェに入る事もあるのですが、良くあります。なんか居心地悪いところ。
でもJURIN’sGEOさんはお洒落でも居心地がよくて、スタッフさんも良い感じでした!
これって個人的にはかなり重要なポイントなんですよね。
何かのついでではなくても、ここ目的でまた来たいなって思えるところです!

JURIN’sGEOの場所とアクセス
JURIN’sGEOさんは、秩父札所巡り28番目の橋立堂の境内にあります。
冒頭でも触れましたが、橋立堂の鍾乳洞を目的で来たら、たまたま見つけたというのが経緯です。
ただ、後々HPとか拝見すると、TVや雑誌にも取り上げられたりしているカフェだったみたいです。
最寄り駅は秩父鉄道の浦山口駅。徒歩で1㎞弱、15分くらいです。
また、車の場合には秩父駅から5.5㎞。15分くらいですかね。
遠くからわざわざ来たい!と言う人は、関越自動車道の花園ICから国道140号と皆野秩父バイパス経由で約30㎞。空いていれば50分ほどです!
また、駐車場は橋立堂の無料駐車場があるのですが、手前には有料の駐車場もあって、少々わかりにくいです。
こちらの橋立堂(橋立鍾乳洞)の記事に、無料駐車場への行き方が詳しく書いているので参考にしてみてください。
JURIN’sGEOの基本情報と営業時間・定休日
≪JURIN’sGEO(ジュリンズ ジオ)≫
◆住所:埼玉県秩父市上影森673-1 ※秩父巡礼札所 28番橋立堂境内
◆営業時間:10:00〜日の入りまで (L.O 17:00)
◆定休日:水曜・金曜定休 祝日や夏季の場合は営業?(要確認)
◆電話番号:0494-25-5511
◆ホームページ>こちら
おわりに
たまたま見つけたカフェですが、コーヒーの美味しいお店で、感じも良くて、なんだか凄く得した気分になりました。
もし秩父に行く事があれば、是非寄ってみて欲しいカフェです。
また、ここに行くために秩父までドライブするなんて言うのも充分ありだと思います!
(遠くから来る人は、定休日や臨時休業などないか、事前に確認することをおすすめします!)
行く事があれば、目の前の橋立鍾乳洞にも行ってみると面白いですよ!
コメント